合宿2日目。6時起床。。
でもこども達は元気

早朝ランニングに全員参加しましたよ

そしてお味噌汁やおにぎり等の朝食をいただいたら、2日目の
稽古の時間です。

前日の稽古より更に指導者の数が増え、活気に溢れていた道場。
みんな、とてもいい稽古になりましたね!
一方、道場の外では・・・

これは流し素麺の竹を準備しているところ。
切ってから丁寧に中の節を削ります。この作業のおかげで素麺が
途中で引っ掛からずに流れるのですね〜
稽古が終了したら昼食です

お疲れ様

バーベキューなので、お母さん達もせっせとお肉や野菜を焼きました。

例年は暑くて汗だくになりながら焼くのですが、今年は本当に涼し
くて炭の暖かさが心地いいくらいでした

途中から若手の方々が代わってくれたので、お母さん達もモリモリ?
食べることが出来ました〜♪
ひと心地ついたところで流し素麺の時間です!

みんな真剣(笑

水の勢いは強くありませんが、結構傾斜があるので集中していないと
うまく取ることが出来ません。
この集中力を試合や稽古でも発揮出来たら素晴らしい、、ですね!
そして最後、最も盛り上がるのがスイカ割りです

えいや!!

とする前に、左右にくるくると回るので、

スイカまで辿り着くのが結構大変だったりします

「右右!!」「ちょっと左!」「ちょっと右向いて!」なんて感じで
みんなで声を掛けてなんとか誘導。
見事当たった子がいれば、惜しくも外しちゃった子もいましたが、笑い
声が絶えないとても楽しい時間でした。
スイカ割りの後は、道場と中と外を全員で掃除し、きれ〜〜に片付い
たら合宿も終了。
最後に道場で礼をして終わりました

通常より長い稽古に早朝ランニングと、お盆休みで少し鈍ってしまった
身体にはキツいかもしれませんが、楽しい思い出も出来、充実した時間を
過ごせたのではないでしょうか。
こども達がみんな、いい笑顔で帰っていったのが印象的でした

先生方、本当にありがとうございました!!
そして保護者の皆さんも本当にお疲れ様でした!!
<U>
水曜日からまた通常稽古が始まりま〜す
にほんブログ村